2017年01月31日
新年出張記 その3 大阪の夕飯は‥編
新年出張記、続きです!

犬山城を出てから岐阜市内のお客様訪問を無事終えて、本日の任務はほぼ終了した我ら二人。
今日中に大阪まで移動すべく、名神高速道をひた走ります。(かなりしんどかった)
すでに天気は雨模様となっていましたが、関ヶ原あたりの山中で雪になってしまいました
しかも風が強く、こりゃもう吹雪って状態‥
。


犬山城を出てから岐阜市内のお客様訪問を無事終えて、本日の任務はほぼ終了した我ら二人。
今日中に大阪まで移動すべく、名神高速道をひた走ります。(かなりしんどかった)
すでに天気は雨模様となっていましたが、関ヶ原あたりの山中で雪になってしまいました

しかも風が強く、こりゃもう吹雪って状態‥

それが、すぐ止んで午後7時前ぐらいに大阪入りましたら月が煌々と輝いてます。
(大都会の夜景も煌々と‥)何はともあれ天気回復、良かった、良かった。
今回押さえた宿も昨年と同じく大阪南森町、天神橋筋商店街の近くです。
チェックインを済ませて、早速天神橋筋商店街へ繰り出します






(大都会の夜景も煌々と‥)何はともあれ天気回復、良かった、良かった。
今回押さえた宿も昨年と同じく大阪南森町、天神橋筋商店街の近くです。
チェックインを済ませて、早速天神橋筋商店街へ繰り出します

日本一の商店街(長さが‥)、天神橋筋商店街!
御迎人形がお出迎え!!
もうこの商店街3回目ですよ。(1回目の訪問記事はこちら)
南北2.6キロメートル、約600店を誇る日本一長~い商店街!
普通に歩いて30~40分、
キョロキョロしながら歩けば1時間オーバー、
ディープにひたれば半日~まる1日?コース‥。
普通に歩いて30~40分、
キョロキョロしながら歩けば1時間オーバー、
ディープにひたれば半日~まる1日?コース‥。
‥てな事を以前のブログで口上しましたが、今日はさくっと見物して即お目当てへ移動

そう、今宵の飲んで食べる~夕飯スポットで事前リサーチしていたのが‥(さすが営業!)
串カツ&カレーの‥七福神南森町店!

大阪なんで定番ではありますが、串カツ三昧で酒盛りなんぞよろしいかと‥。
この店は実はちょっと商店街から外れたところにありまして、どちらかと言うとそんなに目立たない外観ですが、店内は大賑わい。
サラリーマン風の集団が盛り上がっていました
。

この日は水曜日、おいおい明日仕事じゃないのか!

‥と言いながら我々も酒を頂きましょう、最初の一杯目のビール代、100円なのもうれしい

串カツ盛り合わせ~!
一串100円から各種盛り合わせまで、種類もいっぱい、旬なネタもあり。
牛串カツ、鳥つくね、塩たら、海老、燻製半熟たまご‥えーと、あの旨かったのなんだっけ?
単品でもバンバン頼んで、さっくり揚げたて串カツ三昧‥う~幸せ~

やっぱりおいしい、来て良かった。
これなんだと思います?
答え→栗です。
こんなのも頼んじゃいました。
だけどこの栗串揚げ、面白半分でしたが、意外においしかったです。
酒の肴にもいい、これ家でやってみたいかも。
しかし!
このお店ならではの本当の串カツの食べ方は‥。
特製カレーに串カツトッピング!
このお店、店名にあるようにもう一方の名物がこのカレー。
串カツと合わせるため、果物多めでやや甘め、さっぱりとしたオリジナルカレーとの事。
実際、カレーを別オーダーして、このように好みの串カツをからめて食すると‥。
本日の大当たり、これはメチャ旨い!

実に素晴らしいコラボレーション!我ら二人、食も酒もぐいぐい進みます。
今日は水曜日、明日は仕事、なのに我らも盛り上がっちゃいました

ただ残念だったのが‥なぜかミニカレー(量少なめ)で頼んじまった事

串カツどもをこんだけ豪快に絡めるならば、せめて普通サイズにすべきでした

で、日本酒を飲みつつ最後の締めは‥。
おでんでーす!
おでんもメニューにあったので註文しちゃいました。
厚揚げ、大根、こんにゃく~なんと見事なこと‥。
これもおいしく頂きました

おなか一杯食べて値段も安め、さすが食道楽の大阪‥いいところでした。
K君コーヒーぶちまけ事件から始まる波乱の今日一日でしたが、疲れも吹き飛びますね。
店内は相変わらず賑わっています、おーい明日仕事っ!
明日は大阪まわった後、三重県に寄って帰社する予定です。
どんな名物が我らを待っているのでしょうか?
(しっかり仕事はしておりますので‥)
今日はここまで、次回お楽しみに。
つづく。
営業部 sekiguchi.k


マスクシールマン part3
マスクシールマン part2
マスクシールマン
信州ギター祭り!
2018年新年出張記追加!お伊勢様と名古屋城夜景
2018年、今年も食べてきました、いや、行ってきましたお伊勢様
マスクシールマン part2
マスクシールマン
信州ギター祭り!
2018年新年出張記追加!お伊勢様と名古屋城夜景
2018年、今年も食べてきました、いや、行ってきましたお伊勢様
Posted by 綜合印刷 本社 at 21:00
│仕事風景