今年5月より始まりました、ひといろ印刷のサンプルを印刷しました!


ひといろ印刷とは、
インクと紙の色を選んで、色の組み合わせを楽しむ、
お気軽な印刷なのだ!



詳しくは・・・ 当社HP ひといろ印刷(http://hitoiro.spri.co.jp/) をお読みください。



そんなこんなで、印刷してみました。

どうなるかな~とわくわくしながら仕上りを待っておりました・・・。















おおー!! 期待通りもあり、予想外の良さもあり!

同じ絵柄で、インクの色や紙を変えてみました。

パッとみると、違うデザインのようにも感じてしまいます。
印象が変わりますね。

いっぱい並べるとカラフルにも見えます。
紙だけ種類を変えて、同じインクで刷るのもありなのかもしれません。
そうすれば、お値段は通常より少し+ぐらい。
考え方次第によっては、手軽にできる面白い印刷です。



一部、細かくご紹介!




左上から 色上質白茶( 茶 ) ・ エコ間伐紙(オレンジ) ・ 色上質桃(紺) 
     色上質桃(紫) ・ 色上質もえぎ(緑) ・ エコ間伐紙(赤)


・・・・残念ながら、エコ間伐紙は販売終了となっております。
とても好きな紙だったので残念です。
色のご参考までに・・・。





左上から 色上質白茶( 緑 ) ・ クラフト紙(赤) ・ マット紙(緑)
     色上質銀鼠(オレンジ) ・ クラフト紙(緑) ・ マット紙(赤)





左上から 色上質白茶( 青 ) ・ 色上質浅黄(茶) ・ 色上質サーモン(紫)
     クラフト紙(赤) ・ クラフト紙(オレンジ) ・ マット紙(水色)




いろんな色がありますね・・・!

お好みの色や組み合わせでできるので、
そこで悩みそうです。
というより悩みました。笑


写真撮影を担当してくださった
iphone写真家Oさんは、
クラフト紙のレトロな感じがいい!特に赤!
とのこと。

昔のチラシのような、味のある雰囲気が出てますよね。

と思いきや、ピンクや水色の紙などは、女の子らしいかわいさがある。


うーん、色は奥が深い・・・。


今後も、テスト等していきます!
こんな色の組み合わせみたいとかありましたら、ぜひご意見ください。
反映していきたいと思います。

次回は・・・、手書きで書いたものを刷る・・・かもしれません!



最後に、Oさん渾身の一枚!






takemura.y





  


Posted by 綜合印刷 本社 at 19:47印刷社内活動ひといろ印刷
バルミューダ社のザ・トースターと言えば、誰でも簡単においし~くパンが焼けるというので話題になったあのトースター。
欲しいけど…欲しいけどトースター1台に何万円もかけるのはちょっと…って思った方は多いと思います。

そこで、

タダとは言いませんが、抽選で当たる情報があるのでご紹介します。

今週末、8月26日(土)・27日(日)の2日間、弊社グループ会社の丸屋家具にてラストサマーセールが開催されます。
高級メーカーの家具が普段ではなかなかお目にかかれないお値段で販売されております。
そこで3万円お買い上げ毎に1回引けるガラポン抽選会を実施しております。

見事1等の金の玉が出ますと、今回の話題のバルミューダトースターがもらえます!

丸屋ラストサマーセール開催!

もちろん他にも豪華な賞品がありますの。詳しくは画像のチラシをご覧ください。

お買得情報

お家を建てたとか、買い替えの時期で探しているとか、家具に興味のある方は今度の週末、是非丸屋家具を覗いてやってくださいませ!


営業部 kubo.m
  


Posted by 綜合印刷 本社 at 17:22お知らせイベント
今年は弊社、8/11~8/16まで連休を頂きました。
その期間中も対応させていただいたお仕事もございますが、
各自充分に休養いたしましたので、秋に向けてしっかりお仕事させていただきます!
皆様ご注文お待ちしております。

えーと、これでは終わってしまいますので、困ったときのこのネタです。。。

パクチー第三弾!!!

誰ですか、パクチーブームは終わったとか、もういいでしょ、とか、言っているのは。
ではそんな方に問いたい、ミツバはブームで食べるのか? ネギは? 大葉は? ミョウガは?
こういった香味野菜は、欠かせない料理のアクセントとして定番として親しんでいるじゃないですか!
パクチーもこれらのように、家庭料理に取り入れるべきなのです!!


あー、なぜかパクチーを語ると熱くなってしまいます。。。(笑)

前フリはこの程度にして、私のパクチー好きを知った、心優しい同僚のO野君がこんな素敵なプレゼントを、、、


カルディのトムヤムぱくちー

そして

カルディのパクチーペースト

この2つを、、、

こうして一心同体にして(笑)



たまたま家にあった、木曽の地酒、中乗さん(笑) と合わせます

いやーっ、めっちゃ合いますね! 
木曽谷イチの辛口を自称する、中乗さん辛口本醸造が、
パンチのあるパクチーペーストを余裕で受け止めますね~

トムヤムぱくちーは、そのままラスクとして食べても一級品だと思います。旨い。

ペーストは香り、旨味がしっかり味わえて、生のパクチーが無い時には助かりますね!
こうペースト状になっていると、料理にも使いやすく、幅がグーッと広がるじゃナイデスカ!

良いものをありがとう!とっても幸せデス(涙)

お好きな方、是非お試しを!

営業部 kobayashi.y


  


Posted by 綜合印刷 本社 at 10:49