こんにちは。

今日はガンプラの話を書きます。

ガンプラ…ガンダムのプラモデルの事でご存じの方も多いかと思いますが、いろいろ種類はあります。今回は王道のガンダムではなく、あえて敵軍のちょっとマイナーなモビルスーツを製作しました。


…ガンプラを作ってみました。

それがこれです。「1/144スケール リゲルグ」。86年に放送された「機動戦士ガンダムZZ」に登場します。しかし、このプラモが発売されたのは今を遡ること30年前!の1986年。当時としては大変出来の良い商品でしたが、やはり今のガンプラと比べてみるとちょっとだけ見劣りします。因みにまだ絶版にはなっておらず、時折再生産品が販売されています。


…ガンプラを作ってみました。

そこで、2007年に発売された「HGUC量産型ゲルググ/ゲルググキャノン」というキットがありまして、このプラモにリゲルグの部品を混ぜて「ミキシング」という方法で作ることにしました。このゲルググというのはリゲルグの基になっているモビルスーツという設定で肩・腕とバックパック、武器以外はほぼ同じです。最近(と言っても9年前ですが)の商品なので現代風にアレンジされていて出来栄えもとても良いのでこちらをメインに使うことにします。名前が似ていてややこしいのでリゲルグを「旧キット」、ゲルググを「HGUC」と書くことにします。



このリゲルグですが、アニメの劇中では専用のビームライフルを持っており、大変かっこよいのですが、何故かプラモデルにはそれが付いていません。(T_T) 説明書では紹介されているのに…。なので、プラ板とプラ管、真鍮管を使って作ります。\(~o~)

…ガンプラを作ってみました。

先ずはパーツ割りを考えて型紙から。我々のような印刷会社でもよく使われているドロー系ソフト、Adobe社のIllustratorでデータを作って、タックシール仕様のプリンタ用紙(きれいにはがせるタイプがオススメ)に出力します。それをプラ板に貼って、カッターで切ってから剥がします。

…ガンプラを作ってみました。

組み立てて塗装するとこんな感じ。Illustratorは昔は買うとすごく高価でしたが、今はクラウドソフトになって、月額2,000円ちょっとで使えるようになりました。おおーっ、まるで印刷会社のブログのようだ。(^_^;)

…ガンプラを作ってみました。



さて、本体の製作です。先ずは自分を奮い立たせるためにHGUCを素組で組み立てます。なんでもそうですが、形になってくるとやる気が出るもんです()

…ガンプラを作ってみました。

全体のバランスを見るために旧キットの部品を組み立てて、とりあえず取り付けてみます。位置やパーツのボリュームを確認したら取り付け作業にかかります。先ず旧キットとHGUCでは肩パーツの接続方法が違うので、そのままだとくっ付きません。そこでHGUCの接合部を切り出して旧キットの肩パーツに埋め込みます。(写真右上) また、ライフルほど重要ではないですが(見えなくなるし)設定だと肩のバインダーの中に6連装の空間機雷があることになってるので、市販の改造パーツとプラ棒でなんちゃって空間機雷を作って取り付けます。


…ガンプラを作ってみました。

両肩のパーツを付け終えると、ほぼリゲルグのシルエットになります。バックパックはHGUCの背中パーツにプラ棒で接続しますが、バランスを良くするために若干ヤスリで削り込んであります。ミサイルランチャーもプラ板で少しだけ大きくしました。腕のグレネードランチャーは、そのままだと少し小さいので、プラ板で縦横共に少し延長します。腕のパーツには本来のパーツが付く穴が開いているので、これもプラ板等で塞ぎます。足のパーツは後嵌め加工が簡単に出来るので、やっておくと塗装の時とても楽になりますよ。

…ガンプラを作ってみました。

HGUCに付けるために改造した肩パーツは塗装後にはこんな感じの仕上がりになります。手首のパーツはHGUCのままだと若干大きいので、バンダイから市販されている手首パーツを使いました。お尻についているリアスカート内部のバーニアですが、ゲルググが3つなのに対して、強化型のリゲルグは5つ付いている設定なので左右に増設します。プラモデルのパーツは通販で追加発注できるのでこれを利用する安く上がります。


…でけました。<(^´)>

…ガンプラを作ってみました。

頭部のカメラアイや肩のマーキングは、キットだとシールを貼ることになってますが、市販の改造パーツでオメカシしてあげました。


…ガンプラを作ってみました。

ビームサーベルはクリアパーツの物がないので、別のプラモから持ってきました。(^_^;) これも部品の通販や要らないジャンクパーツを使うと良いと思います。


…ガンプラを作ってみました。

出来上がったらかっこよくポーズを決めて撮影しましょう!

最近のプラモはよく動くので様々なキメポーズがとれます。

今回塗装は相当やっつけで済ませましたが、一応は黒サフェイサーで下地塗装して、スプレー缶で色を付けた後、つや消しのトップコートを吹いてあります。下地に黒を吹いておくと後のスプレー塗装が多少ムラになっても良い感じのグラデーションに見えたり()しますし、金色などは余計な光を下地の黒が吸収してしまうのでよく光ってくれます。

トップコートは、光沢、半光沢、つや消しの3種類が売っていて、これを仕上げにひと吹きしてあげると、プラモデルが2割増しでかっこよく見えます() 今回はつや消しを使いました。


余談ですが、今回使った「HGUC量産型ゲルググ/ゲルググキャノン」ですが、ゲルググにもゲルググキャノンにもなるというコスパの良いキットで、今回のように古いゲルググ系旧キットのパーツを使ったミキシングベースとしても使い勝手が良く、お買い得なガンプラだと思います。


…ガンプラを作ってみました。

営業部 kubo.m
…ガンプラを作ってみました。



同じカテゴリー(趣味)の記事画像
夏の風物詩 ですが・・・極小です!(可愛い虫の画像あり 嫌いな方はご注意を)
ワンダーフェスティバル2018夏 見てまいりました!
スターウォーズのミレニアム・ファルコン号を作ってみたお話です
パクチーっ!!! その②
2017年一発目のブログはラーメンネタで~す
信州辰野ほたる祭り
同じカテゴリー(趣味)の記事
 夏の風物詩 ですが・・・極小です!(可愛い虫の画像あり 嫌いな方はご注意を) (2019-08-10 13:10)
 ワンダーフェスティバル2018夏 見てまいりました! (2018-07-31 20:50)
 新日本プロレスpart2. (2018-02-06 08:54)
 スターウォーズのミレニアム・ファルコン号を作ってみたお話です (2018-02-01 10:25)
 パクチーっ!!! その② (2017-04-18 10:01)
 伊藤有希選手 W杯初優勝おめでとうございます! (2017-01-18 12:19)

Posted by 綜合印刷 本社 at 19:04 │趣味