2016年06月15日
信州辰野ほたる祭り
梅雨時真っ只中です






こんな時期に、毎年辰野町で開催されているお祭りがあります。

信州辰野ほたる祭り!
なんと68回目だそうです。
念願かなって、この6月12日の日曜日に初めて行ってきました。
(わりと近場なのに、これまでなんで行けなかったんだろうか?)
ほたる童謡公園です。(このお祭り期間だけ入場料¥500也)
ここでホタルの生育に適した環境の保護と整備が、町ぐるみで取り組まれています。
そして午後5時ぐらいから、辰野駅前の通りが歩行者天国になってお祭りモード。
屋台が並んで、イベントやら食い歩きやら‥見物客で大にぎわいでした。
暗くなってきました、ぞくぞくと人が集まってきて、
柵のまわりはびっしりと人だかり‥。
ワクワクしますね!ただ、天気は今にも雨が降りそうな状態です。

すっかり暗くなると蛍の大饗宴のはじまり~!





これはすごい、ある意味天然イルミネーションフェスティバル!!
でも個々の明滅する光自体は、LEDと違ってやさしいほのかな光‥。
とっても風流で、幻想的な風景です。
うちの近所ではそうめったにお目にかかれませんが、こんな大群は初めて見ました。
時折いっせいに舞い上がって狂喜乱舞の光景!





ホント素晴らしいです。
ちなみに写真は感度を上げて15秒ほど露出していますが、実際見た感じはもう少し多く見えてそれはそれはにぎやかでした。
実はこの時すでに雨が降り始めていて
、傘をさしながらの撮影だったんですね。

いかがでしたでしょうか。
この日のホタル発生数はホームページによると、なんと6,000匹以上だったそうです。
ここ数年ではかなり多いそうですが、すごい年は10,000匹を超えた事もあったとか。
辰野町はホタルの保護活動では全国的に有名だそうですが、是非後世までこの光景を残してもらいたいです。
信州辰野ほたる祭りは19日(日)まで開催です。

営業部 sekiguchi.k


夏の風物詩 ですが・・・極小です!(可愛い虫の画像あり 嫌いな方はご注意を)
野生動物さん
御嶽山麓で見た満天の星空と天の川!
劇的な季節の移ろい 体が対応できませ~ん
晩夏の山村 道志村
信州初夏風景(綜合印刷のある風景)
野生動物さん
御嶽山麓で見た満天の星空と天の川!
劇的な季節の移ろい 体が対応できませ~ん
晩夏の山村 道志村
信州初夏風景(綜合印刷のある風景)